Item
ローズマリーバーム
乾燥肌が氣になる時に頼もしいアイテムです!
┏◆
┃ オーガニックバームは天然の植物成分が配合されたバーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「バーム」とは「軟膏」のこと。ワセリンやミツロウなど油脂性の高い成分がベースになっています。テクスチャーはクリームよりも固い半固形状です。
オーガニック(organic)とは「有機の」という意味です。有機栽培とは化学肥料や農薬などを使用しないで自然にあるものを使って栽培することです。
つまり、オーガニックバームは天然の植物成分が配合された軟膏です。商品にもよりますが、オーガニックバームの多くは髪、顔、体、全身に使えるマルチアイテムです。
使用するローズマリーは乳酸菌農業の「南きよさと香草園」で採取されたハーブを使用しています。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ローズマリー Rosemarinus Offichinalis
和名:マンネンロウ
精油:(1.8シネロール、カンファー)
フェノール酸(ロスマリン酸)
カルノソール
ウルソール酸
フラボノイド
タンニンなど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ローズマリーには様々な成分が含まれますが今回はシワに効果的と言われる 【ウルソール酸】や綺麗なグリーンカラーの【クロロフィル】そしてすっきりとした香りの【精油成分】をメインに抽出して作成しました。
細胞の老化を防いでくれる抗酸化作用があるので若返りの効果のあるハーブとして昔から親しまれています。
収れん作用によるお肌の引き締め効果でシワやたるみも予防してくれる効果が嬉しいです。
【ウルソール酸】はコラーゲンに作用します。コラーゲンは肌にハリと弾力を与えてくれますが、 ふっくらハリのある肌はコラーゲンが太くてしっかりとしています。
年齢を重ねるごとにコラーゲンが細くなっていき、構造が乱れシワができやすくなってきます。
ここでポイントは・・・。 コラーゲンの「太さ」です。シワやたるみのある肌はコラーゲンが少ないだけではく コラーゲン自体が細いことが確認されています。【ウルソール酸】はこの細くなったコラーゲンを太くし、構造を整える働きがあるため、シワを改善することができるのです。
高価なアンチエイジングの化粧品に添加されているようです。
使用するワセリンは高純度のワセリン(吸着精製ワセリン)を使います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
吸着精製ワセリンとは
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
日本薬局方に合格し、かつ今までの白色ワセリンより光に安定で、密着性も優れた吸着精製ワセリンです。 従来ワセリンのあらゆる問題点をカラム吸着精製で解消しているため、酸化されやすい不飽和脂質の不純物が取り除かれ、安定性が高く、かつ一般のワセリンと比較しても高純度で使用感の良いものです。
医療の現場や化粧品の世界で幅広く使用されています。
赤ちゃんやアトピーの方にもお使いいただけます。
◇◆---------------◆◇
ローズマリーバームの内容成分
◇◆---------------◆◇
・ウルソール酸、クロロフィル、精油成分、蜜蝋、ひましオイル、
ホホバオイル 高純度ワセリン
*内容量:20g
┏◆
┃ 基本的な使い方
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
保湿剤として使用していただくのが一般的。保湿したい部位に化粧水やクリームなどで水分を十分補給した後にバームを薄く重ね塗りしてみてください。 バームは油分が多いので、最初からたっぷり塗ってしまうとベタつきが気になってしまうかもしれません。少量から試してみてください。
バームは常温では固めのテクスチャーです。取り出してすぐに肌にのせてもうまく塗れないこともあります。適量を手に取ってから両手を合わせて温めてみてください。手のひらの中でフワッと柔らかくなって伸びやすくなります。
水分を含まない固形タイプですので持ち運びに便利です。生活の中のいろんなシーンでお使いいただけると思います。
┏◆
┃ オーガニックバームは天然の植物成分が配合されたバーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「バーム」とは「軟膏」のこと。ワセリンやミツロウなど油脂性の高い成分がベースになっています。テクスチャーはクリームよりも固い半固形状です。
オーガニック(organic)とは「有機の」という意味です。有機栽培とは化学肥料や農薬などを使用しないで自然にあるものを使って栽培することです。
つまり、オーガニックバームは天然の植物成分が配合された軟膏です。商品にもよりますが、オーガニックバームの多くは髪、顔、体、全身に使えるマルチアイテムです。
使用するローズマリーは乳酸菌農業の「南きよさと香草園」で採取されたハーブを使用しています。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ローズマリー Rosemarinus Offichinalis
和名:マンネンロウ
精油:(1.8シネロール、カンファー)
フェノール酸(ロスマリン酸)
カルノソール
ウルソール酸
フラボノイド
タンニンなど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ローズマリーには様々な成分が含まれますが今回はシワに効果的と言われる 【ウルソール酸】や綺麗なグリーンカラーの【クロロフィル】そしてすっきりとした香りの【精油成分】をメインに抽出して作成しました。
細胞の老化を防いでくれる抗酸化作用があるので若返りの効果のあるハーブとして昔から親しまれています。
収れん作用によるお肌の引き締め効果でシワやたるみも予防してくれる効果が嬉しいです。
【ウルソール酸】はコラーゲンに作用します。コラーゲンは肌にハリと弾力を与えてくれますが、 ふっくらハリのある肌はコラーゲンが太くてしっかりとしています。
年齢を重ねるごとにコラーゲンが細くなっていき、構造が乱れシワができやすくなってきます。
ここでポイントは・・・。 コラーゲンの「太さ」です。シワやたるみのある肌はコラーゲンが少ないだけではく コラーゲン自体が細いことが確認されています。【ウルソール酸】はこの細くなったコラーゲンを太くし、構造を整える働きがあるため、シワを改善することができるのです。
高価なアンチエイジングの化粧品に添加されているようです。
使用するワセリンは高純度のワセリン(吸着精製ワセリン)を使います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
吸着精製ワセリンとは
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
日本薬局方に合格し、かつ今までの白色ワセリンより光に安定で、密着性も優れた吸着精製ワセリンです。 従来ワセリンのあらゆる問題点をカラム吸着精製で解消しているため、酸化されやすい不飽和脂質の不純物が取り除かれ、安定性が高く、かつ一般のワセリンと比較しても高純度で使用感の良いものです。
医療の現場や化粧品の世界で幅広く使用されています。
赤ちゃんやアトピーの方にもお使いいただけます。
◇◆---------------◆◇
ローズマリーバームの内容成分
◇◆---------------◆◇
・ウルソール酸、クロロフィル、精油成分、蜜蝋、ひましオイル、
ホホバオイル 高純度ワセリン
*内容量:20g
┏◆
┃ 基本的な使い方
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
保湿剤として使用していただくのが一般的。保湿したい部位に化粧水やクリームなどで水分を十分補給した後にバームを薄く重ね塗りしてみてください。 バームは油分が多いので、最初からたっぷり塗ってしまうとベタつきが気になってしまうかもしれません。少量から試してみてください。
バームは常温では固めのテクスチャーです。取り出してすぐに肌にのせてもうまく塗れないこともあります。適量を手に取ってから両手を合わせて温めてみてください。手のひらの中でフワッと柔らかくなって伸びやすくなります。
水分を含まない固形タイプですので持ち運びに便利です。生活の中のいろんなシーンでお使いいただけると思います。
¥1,980
SOLD OUT
59うれしたのし獲得ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。